【2023年度版】トリマー転職を考える前に!~給与交渉にチャレンジ~ ペットホテル ペットサロン デルタ

こんにちは。川崎市幸区にあるペットホテル&サロン デルタの佐々木です。

私はもともとペットとは関係ない業種からこの業界に転職しました。

別業種なのでいろいろと文化の違いに驚くことはあったのですが、一番と言ってよいほどびっくりしたのはトリマーの給与の低さです。

トリマーは専門職なので、それなりに賃金は高いだろうと想像していたのですが、場所によってはコンビニと変わらない時給で募集されているところもありました。

このページを見ている人は色々な理由で転職を考えられているのではないかと思います。

ひとつ質問です。あなたは今の給与に満足していますか?

お店で働いていても給与が上がらない、、、転職しようかなぁと考えている方向けに、転職するぐらいなら給与交渉してみませんか!?という提案です。

店舗オーナーはトリマーの人材確保に四苦八苦している

地域にもよりますが少なくとも川崎市ではかなりトリマーさんが少ない状況です。

2023年(この記事を書いているのは3月)時点ではうちでも困っていますし(笑)、周囲のサロンも新規の受け入れを停止するなど、需要に対して供給が追い付いていないように見受けられます。

本当にトリマーは足りていないのでしょうか?

JKCのトリマー登録者数を見ると、2007年からはほぼ横ばいから減少傾向です。

ワンちゃんの飼育数は年々減っているので、問題ないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、ペットの市場は増加傾向で、美容にお金をかけるお客様が増えています。

 

そのためサロンの利用率が上がったこと、またペットのストレスを心配して、低価格帯で1日にたくさんのワンちゃんを施術するようなお店の需要が減ってきて、1日に施術する頭数の少ない高級店が求められていることで、トリマーが1日当たりに施術する頭数が減っていることも理由の一つだと推測できます。

もっと強気に!チャレンジ給与交渉

こういった状況ですから、多くの地域でトリマーは引っ張りだこです。

うちのお店は忙しいなぁと感じたらそれは人手が足りないからです。

経営者としては今いるトリマーさんを手放したくないのが本音です。

求職者側は知る機会がありませんが、実は採用にも結構なお金がかかります

例えば、求人サイトに有料で求人応募を行うと、月に数万円以上の料金がかかります。

また、エージェントを介して採用した場合は、なんと年収の30%がとられます。

だからスタッフに抜けられるということはお店にとってはとても大きな損失なのです。

もちろんそんなことを言ったら、従業員が強気に出かねないので、おくびにも出さない経営者が多いですが。

もしあなたが職場に持っている不満が給与面が主であれば「給与をアップしなければ転職する」と言っての交渉をしてみるのも手です。

どうせ転職を考えているのであれば、ダメ元です。

日本の労働者はまだこういった交渉が苦手な方が多いですが、でもだからこそやってみる価値はあるかもしれません。

経営者もそういった交渉に慣れていない人が少なくないので、意外とすんなり上げてくれるかもしれません。

 

給与交渉に慣れていない人のために

給与交渉を行うときにはいくつかコツがあります。

①自分の市場価値を客観的に判断しておく

転職を考えているのであれば、近隣のサロン求人の給与や待遇を見ていると思います。

それらを見ていれば自分だったら高くてこれくらいの給与がもらえそうだなぁと想像がつくと思います。

現在の職場でそれ以下の給与しかもらっていなければ、給与交渉のチャンスです。

自分が近隣に比べて恵まれている、妥当だと感じたら給与交渉は諦めましょう。

後述しますが、交渉にはデメリットもあります。

②最初は強気に

自分の適性月給が今の+1万円くらいだとします。

そういった状況のときは最初は+2万くらいの給与アップを提示してみましょう。

もしそれで通ればラッキー。

でもたいていは相談をされると思います。

2万円の条件を出されていて、5千円アップで交渉してくることはほぼないので、1万から1万5千円くらいが落としどころになってきます。

もし最初から1万円を条件にすると、1万円以上には絶対にならないので強気に行くのがおススメです。

③現在の給与理由を聞いてみる

あなたは自分の給与がなぜその値段なのか理解していますか?

お店によっては、昇給の条件が明確に決まっているとところもありますが、適当なところも結構あります。

「自分の給与はどういう基準で決まっていますか?」と聞いてみましょう。

これで給与が上がるの?と思われるかもしれませんが、適当に給与を決めているお店だと以下のような会話が予想されます。

「あー、君は〇〇は頑張っているけど、△△がイマイチだから、これくらいなんだ」

と言われたら

「ありがとうございます。△△がイマイチということですが、具体的にはどういったところが能力不足なのでしょうか?今後の参考に教えてください」

「え?だって△△はまだ得意じゃないよね?」

「自分ではできていると自負しています」

「そう?そうかーじゃあ少しだけなら上げようかな、、、、」

と基準を明確にしていないお店ほど、ちょっと突っ込むと簡単に上がる場合があります。

④「じゃあ来なくてよいよ」のデメリットは覚悟する

たいていは大丈夫かと思いますが、自身の価値を認識違いしていると、会社をクビになったり、居心地が悪くなることもあります。

最初にお伝えした通り、あくまで

・お店が忙しい(人が足りていない)

・市場価値的に自身の給与が低い

・お店に必要とされている

場合に限ります。

嫌な話ですが、もし会社側が人を減らしたい場合などは、逆に解雇の口実を与えてしまうので、交渉は慎重に行いましょう。

 

経営者である私がトリマーに給与交渉を進める理由

私は今サロンのオーナーとして働いています。

雇用主としての本音を言うと、従業員はなるべく低い給与でたくさんの売り上げを上げて欲しいと考えます。

ではなぜあえて自分に不利になりえるアドバイスをするかというと、それはトリマーの労働条件が悪いため、現在お客様が不利益を被っていると考えているからです。

トリマーの労働条件が悪いと、トリマーさんの数が減ります(実際減っている)そうすると最終的に誰が困るかというと、犬を飼っている飼い主様やそのワンちゃん達です。

これは私は一番避けるべきことかと考えています。

ペットサロンはお客様あってのお店ですし、なによりイチ犬好きとしてはペットに関わる人が困ることが一番つらいです。

トリマーの現在の労働環境については、こ当店の求人情報に書いてあります。

ぜひよい労働環境を得るために役立ってくれればと思います。

 

→サロンオーナーによるトリマー転職支援サイト

 


ペットホテル &サロン デルタ

送迎もやっています。川崎市、横浜市、東京一部地域までご対応しています(場所により料金がかかる場合があります)。→詳しくはこちら