【トリマーさん募集中】求人 トリマー 川崎市幸区小倉 ペットホテル&サロン デルタ
- HOME
- 【トリマーさん募集中】求人 トリマー 川崎市幸区小倉 ペットホテル&サロン デルタ
求人|トリマー デルタ 川崎市幸区
*トリマー・ペットシッターの募集をしております*
シッターに関しては外部ページをご参照ください。
「飼い主様」「私たち」「社会」「ペット」が幸せになるサービスを提供する
川崎市幸区の住宅街にあるペットホテル&サロン デルタは犬と人が幸せに暮らせる社会の実現を目指しています。
年間7万頭を超える犬猫の殺処分、ペットの権利の低さ、業界の過酷な労働環境etc
ペットを取り巻く環境は恵まれているとは言えません。
私たちはこれらの課題を仕事を通して解決しようとしています。
デルタの特徴は、飼い主様やペットだけでなく、私たちが幸せになることを大切にしているところです。
飼い主様やペットを幸せにすることを目標にしているお店はたくさんあります。これはもちろん大事なことです。
しかし、自分たちが幸せにならないと、後の人が続かず、長い目で見ると飼い主様たちに不利益があると考えます。
お客様に喜んでもったても、自分たちが大変な思いをしている、そういった業界に人が集まるでしょうか?
お客様を幸せにしつつ、それに見合った報酬ももらえるシステムを作ること、これがデルタの目指す社会のカタチです。
当社の存在意義「飼い主様とワンちゃんのQOLを上げる」
デルタがお客様に与える価値は「飼い主様とワンちゃんのQOL(生活の質:Quality of Life)を上げる」ことです。
飼い主様とワンちゃんの生活には問題や課題が必ずあります。
お留守番だったり、しつけだったり、健康面だったりと様々ですが、なるべく広い範囲でそれらを解決することで、飼い主様がワンちゃんを手放さなければならないような事態を防げると考えています。
スタッフには、業務上のそれぞれの役割がありますが、すべてこの目的は共通です。
職場環境
お店について
デルタは2019年7月にできた、シンプルな外観をもつ店舗です。
トリミング室はドッグバス1台で同時に1~3人で勤務します。
ペットホテルはフリースペースが主な仕事場です。2-3人のスタッフで最大小型犬10頭程度の少頭数お預かりを実施しています。
店舗ビル2階に休憩室もあり、ゆっくりお休みができます。休憩時は外出・一時帰宅してもらっても結構です。
事務所には電子レンジ、電気ケトル、冷蔵庫がございますので、お弁当を持参したり、カップラーメンを食べることもできます。
福利厚生の一環として、お菓子とお茶は自由にお飲みいただけます。
職場の雰囲気について
職場の年齢層は幅広く、業種がらスタッフはほぼ女性です。
会社として「目標に向かっていれば社員同士無理に仲良くなる必要はない」という方針なので、会社主導での飲み会はしたことがありません。
人によってはドライな職場と感じるかもしれません。
もちろん仲の良いスタッフもおり、仲良くなること自体は会は良いことだと思っています。
とにかく犬を第一に考えているスタッフが多いです。
たまに意見の食い違いで議論になることもありますが、この時も個々人の性格や態度に向かうことはなく「こういうやり方はお客様のためじゃないよね」「こういう方が犬にはよいよね」と常にお客様やワンちゃんたちを思っての議論です。
全員が飼い主様、ワンちゃんの方を向いての議論はとてもよいと感じています。
地域の飼い主様に選ばれるデルタ
デルタは開業以来多くのお客様に高い評価をいただけています。
近隣にはタワーマンションが隣接する横須賀線の新川崎駅や、南武線尻手駅近くの大型マンション群、車で10分くらいで東急日吉駅など高所得者が多い地域が商圏にあります。
そういった中で、他のサロンとは違うよね、同じフリーでもやっぱりデルタがよい、と最寄りに他のお店があってもデルタに来てくれるお客様がたくさんいます。口コミで利用していただけるお客様もとても多いです。
要望の高いお客様なので、仕事に緊張感はありますが、わざわざ遠くから来たお客様が「やっぱりデルタに頼んでよかった」と喜んで帰ってくれることはとても嬉しいものです。
要望の高いお客様を相手にすることは、スタッフのレベルアップにもつながると思います。
前述した、新川崎、尻手、日吉エリアなど地元の飼い主様が中心ですが、なかには東京や武蔵小杉の方から足を延ばしてくれるお客様もいらっしゃいます。
Google口コミでも高い評価をいただけています。
会社概要
2019年7月;川崎市幸区小倉にペットホテル&サロン デルタを創業。
2020年1月:ドッグトレーニング開始(しつけ相談)
2020年4月:ペットシッターサービス開始
2020年5月:犬の幼稚園開園
2020年12月:ペットホテル開業支援事業
2021年10月:「犬の学校デルタ」(川崎市幸区南加瀬)開校。グループレッスン開始
2022年11月:ペットホテルにお昼寝部屋追加
など事業規模もどんどん増えており、よりたくさんのお客様を幸せにするための取り組みをしております。
人が増えればもっともっとたくさんの事業を行いたいと思っています。
福利厚生・給与について
*詳細は各職種応募要項参照
給与は、売上vs人件費から決定されており、頑張った結果が報酬に反映される制度を採用しています。
売上における人件費比率は業界平均よりもだいぶ高いものとなっております。
創業以来、スタッフの頑張りが功を奏して、人件費も右肩上がりです。
*2020年10月に最低賃金の上昇に伴うベース給与のアップも行っています。
オーナーについて
デルタのオーナーはもともと川崎でサラリーマンとして働いていたところ、犬の殺処分問題をきっかけにペット業界の転職を決意しました。
ペット業界の経験が浅いことは弱点ではありますが、ペット業界の”常識”に染まらずサービスや待遇を決められる強みはあります。
例えば、オーナーがこの業界に入ってびっくりしたのは、トリマーさんなどの専門職の人の給与がとても低いことです。
デルタもまだ十分な給与が払えてるとは言えませんが、”優秀な人に”ふさわしい給与が継続的に与えられるシステムを作っていかなければと思っています。
デルタの社風
デルタでは会社とは「理念実現のために集まった集団」と考えています。
犬が好きで、少しでも犬や犬に関わる人を幸せにしたい人たちが集まっています。
理念実現のために気を付けている3つの点を紹介します。
①優秀な人が優遇される
当たり前のように聞こえますが、実現することは難しいです。
声の大きな人、入社年度が早いから、年齢が上だから
こういったサービスの質とは関係ないところで待遇に差が出てしまうことが往々にしてあります。
デルタではどれだけ社是に沿ったサービスを行えているかが評価の全てで、それ以外の合理的でない理由で給与に差がつくことはありません。
②仕事を通じて成長できる環境を提供する
会社は従業員が成長できる”環境”を提供する義務があると考えています。
その人が理想に自分になるために必要な”経験”を積むための環境設定を行います。
”問題犬のトリミングができるようになりたければ、ドッグトレーナーさんとタッグを組んだサービスを”
”高齢犬の施術技術を極めたければ、積極的にそういった子の予約を回す”
などの工夫を行っています。
③失敗を”勧める”社風
失敗とは挑戦したときにするものです。
毎日同じことをしている、自分にできることしかしない人は失敗はしませんが成長もしません。
デルタでは会社の仕事を通じてスタッフが成長することを大事にしています。
たくさん挑戦して、たくさん失敗するスタッフを高く評価します。
教育制度
デルタでは入社時に、基礎的な教育を行っております(経験者には必要に応じて)。
オーナーはもともとサラリーマンだったこともあり、ビジネスマナーや文章の書き方、PDCAサイクルといった仕事の方法論を指導します。
犬に関する理論的な知識もお教えしますが、実務で学んでいく部分が多いです
・ビジネスマナー研修
・接客技術・コミュニケーション研修
・犬の行動学
・犬のトレーニングについて
・日本語の書き方
などの講義を行い、最低限の知識をつけてから仕事に入ってもらい、感覚ではなく理論に基づいた仕事を行ってもらいます。
理論的な内容となっておりますので、自身で独立開業する、他社でも通用する技術を身に付けられます。
またトリマーさんでブランクのある人などは、最初の何か月かは先輩トリマーさんと一緒に入ってもらって指導を受けることができます。
勤務地・職場周辺環境
- 神奈川県川崎市幸区小倉2-21-10(近隣駅:横須賀線新川崎駅、南武線矢向駅、東急線日吉駅)
- 新川崎駅から徒歩15分
矢向駅から徒歩20分、バスで10分 - 日吉駅から徒歩とバスで20分
- *駅らから自転車の貸し出しがございます
近隣施設
デルタは川崎市幸区の住宅地域の一角にあります。
小倉小学校のすぐ近くで、子供たちのにぎやかな声が聞こえてきます。
近隣には大規模マンションやタワーマンションなどがあり、そちらからご来店される方が多くいらっしゃいます。
目の前にまいばすけっと小倉2丁目店があり、少し歩いたところにサミットやマクドナルド、ケンタッキーなどの外食ができる施設もございます。
最寄り駅は横須賀線新川崎駅、または南武線の矢向、鹿島田駅ですが、どちらも徒歩15~20分ほどで少し離れています。駅からの通勤には自転車の貸し出しもございます。
臨港バスの「小倉小学校前」からは徒歩20秒ほどです。
自転車通勤、バイク通勤もOKです。
-
ペット業界への転職・開業を支援します
入るのが簡単なようで難しいペット業界への転職・開業を考えている方をお応援します。
ペット業界は会社内でのキャリアパスが描きずらく、デルタでもいくかの道は用意しているものの、選択肢が多いかといえば、まだ十分でないと感じます。
トリマーさんなど技術を持ち、自発的な行動ができ方は、開業とという選択肢が出てくると思います。
開業に関しては、犬に関する技術だけでなく、経営、集客、税務関連など、いろいろな知識が必要です。
そういったことが苦手で開業をためらう方向けに、開業経験をもつオーナーが手助けさせていただいています。
個人が自分の一番望んでいる道に行けるよう手助けをさせていただきます。
就職コラム
職場選びの参考に
トリマー(正社員、パートアルバイト)募集
デルタの理想実現のために最も重要なトリマーさん
デルタは「犬のQOLを上げる」ことが目標のひとつです。
私たちが、飼い主様のワンちゃんのQOLを上げるには「飼い主様とコミュニケーションをとる」ことが重要です。
私たちがワンちゃんにできることは限られています。
どんなに優しくお世話をしても、質の高いトリミングをしたとしても、それはワンちゃんの時間のごくごく一部でしかありません。
だからこそ私たちは、飼い主様に愛犬との正しい接し方やお世話の仕方をしてもらうように働きかけることが大事だと考えています。
飼い主様はワンちゃんに関しては素人です。
間違えた知識を持っていたり、そもそも犬について勉強していない、というケースも少なくありません。
お店に来てくれた短い時間の中で飼い主様の困りごと、そのワンちゃんのQOL向上のための知識を伝えなければなりません。
そしてその機会が最もあるのがトリマーさんです。
ホテルのお客様はせいぜい年に数回、トレーニングも飼い主様が困ったときにしか来ないことが多いです。
しかし、サロンは1~2か月の間隔で定期的に飼い主様と会えます。
飼い主様との信頼関係を築き、飼い主様にも気づけない問題の予防ができるのはトリマーさんだけだと考えています。
デルタのトリミングの特徴
デルタでは犬に優しいトリミングを目指しています。
”犬に優しい”とはよく言われる言葉ですが、デルタでは現状「お客様の要望を満たしつつワンちゃんのストレスを最小限する方法で行う」ことだと考えています。
デルタの社是は「お客様」「私たち」「社会」「ペット」が幸せになるサービスの実現を目指しています。
つまり、犬だけノンストレスにするわけでもなく、お客様の要望を完全に満たすわけでもなく、私たちもしっかり稼げる、そういったバランスの取れたサービスを目指しています。
当社の価格帯は周辺地域と比べると、一般の人がちょっと高めかな、と感じる価格で、それほど高所得者でなくても利用してもらえるようにしています。
その中で、継続的にお客様のニーズを満たすには、お客様の要望を満たしつつ、ワンちゃんにストレスをかけない手法を採用しています。
例えば、
・予約の時間に余裕を持たせることで、その子に合わせた施術が可能(遊んでから始める、休憩を取る)
・お手入れのできていないお客様にはデザインカットを断る
・怖がりの子、高齢の子に合わせた手法を洗濯する
などなど
そしてこれを行うには、基本以上のトリマーとしての技量が求められると考えられています。
多くのトリミング学校、サロンでは「トリミングを行う方法」しか学ばず、ワンちゃんに負担が少ない方法は学びません(学んだとしてもそれはトリミングをしやすさを優先してのこと)。
本来的に犬のストレスを減らすということは、トリミングを求めているだけのお客様とサロンにとっては無駄にしかならないからです。
私たちは、自身が勉強し、技術を積むことで、お客様の満足を満たしつつ、ワンちゃんたちの負担を減らす手法を採用しています。
これはただトリミングをするよりもずっと難しいことですが、将来的にはそういったサロンがお客様がお選びになると考えています。
デルタに合うトリマーさんは?
デルタは、ワンちゃんのことを第一に考えて、自分がこうなりたいという理想があるトリマーさんに向いているかと思います。
前述したようにデルタでは犬に優しいトリミングを目指しており、それには技術も知識も必要です。
またオーナーがトリマーでないため、お店からトップダウンでこうしなさいという指示はでない職場です。
自分でこうしたいこうなりたい、というビジョンがないと、迷ってしまうかもしれません。
したいこと、やりたいことは可能な限り実現して、成長できる環境は与えてもらえます。
1日の仕事の流れ
*正社員:8:45-17:45勤務(昼休憩1時間休憩)
8:45 | 出社:朝イチのご予約は9時からとなります。少し早めに来て、当日のお客様の確認。サロンのセッティングなどを行います。 |
9:00 | お客様お迎え:デルタでは接客をとても大事にしています。カット内容をそのまま実施するのでなく、なぜそのカットにしたいのか、隠れたニーズを探します。 |
9:00-12:30 | トリミング:デルタでは1人前のスタッフで午前中に1-2頭(トイプーオールシザーなら1頭、バリカンなら+シャンプー1頭くらい)の予約を入れます。時間には余裕をもって予約を取っており、初めてのお客様なら少し遊んで行う、などをできるようにします。 |
12:30 | お客様お帰り対応:お帰りの際にはカットの出来具合を確認するだけでなく、健康状態を必ずお伝えするようにしています。また、可能なら、雑談世間話をして、トリミングに限らず生活全般の困りごとを聞き取ります。 |
12:30-13:30 | 昼休憩:1時間はしっかり休憩が取れるように予約は取ります。たいてい1時間はしっかり休憩が取れます。休憩室があるので、ゆっくり休憩できます。また外食をしたり、家が近いスタッフは一度自宅に帰ることもあります。 |
13:30-16:30 | 午後のお客様対応 |
16:30-17:45 | 閉店事務作業:トリミング終了後は清掃&事務作業です。清掃は毎日しっかり行います。清潔であることを特に大事にしています。また、お客様の次回の予約はLINEでのお礼メールなどをこの時間に対応します。 |
残業はめったにありません。スタッフにもよりますが2023年1月時点の月の平均残業時間は4-5時間です。
シフトについて
シフトについては比較的自由にお決め頂けると思います。
短時間や週1からの勤務も可能です。
ママさんトリマーで幼稚園小学校が休みの日は休みたい、別の店舗で働いており週1だけ出たいなども認めています。
また時間についても午前中だけ午後だけなどもご対応が可能です。
教育について
ブランクがあって心配、まだ経験が少なくて不安、という方にも安心して働いて頂けるような教育制度を考えています。
試用期間は基本的に先輩トリマーさんと2人態勢で仕事に臨んでもらい、段階的にお任せする部分を増やしていきます。
初めは爪切りだけ、シャンプー、ブロー、そしてカットへ、、、というようにスタッフのスキルに合わせてお任せする仕事を決めていきます。
待遇について
お仕事の待遇の特徴としては、スキルにより時給があがります。
当店では基本給に技術給として時給が加算されていきます。
技術給の内容は明確に定義されており、内容をスタッフに共有しており、技術を持った人は働いている年月に関係なく高い時給からお仕事を開始できます。
基本的に一人でカットまで可能で後輩のチェックもできレベルの人で時給は1,190円(月給約20万円)、送迎対応ができたり指名が増えると時給1,280円(月給約21.5万円)となります。
スキル内容 | 時給増加額 | 内容 |
ベーサー | +60円 | シャンプーコースを対応できる。 |
トリマー | +60円~ | トリミングコースを対応できる。初級・上級 |
後輩指導 | +30円~ |
十分な技術があり後輩の指導ができる。 初級・中級・上級 |
送迎 | +50円 | 送迎業務を対応できる。 |
指名給 | +40円~ | 指名を多く貰っている。 |
リーダー | +60円 | 全体のまとめ役をできる。 |
(勤務年数は無関係)、有給あり(実績あり)、交通費支給など。
また、独立開業したい、スキルを身に着けたいというトリマーさんを応援します。
自分のお店を持ちたいなどの夢を持ったトリマーさんを開業まで応援します。
法令を遵守した雇用関係をお約束しており、きちんと雇用契約書を取り交わさせて頂きます。
アプリで勤務を管理しており、休憩時間をしっかりと確保し、残業代もお支払いしてろいます。
アルバイト・パートでも法令通りに有休を付与します。
労災保険にも入っており、勤務時間によっては労働保険にご加入頂きます。
業務委託契約での勤務可能
すでに開業してフリートリマーとして働かれている方は業務委託での契約が可能です。
通常契約と違い、出来高払いなので、早く施術ができる人は短時間で高い収入が手にできます。
*売り上げの6~8割が目安(割合は契約形態による)
原則デルタの理念に沿ってお仕事はしてもらいますが、いつも一人で働いているから、他のトリマーに刺激が欲しい。
また、フリートリマーとしてやっているが、施術の場所が欲しい方など、ご応募お待ちしております。
「究極の犬に優しいトリミングプロジェクト」について
ワンちゃんの中には、トリミングに必要以上のストレスを感じてしまう子がいます。
これは元の性格だけでなく、前に行ったサロンで怖い思いをした、保護犬でそもそも人に慣れていないなど様々な理由があります。
こういった子をただトリミングするだけでなく、ワンちゃんのストレスが少なくなるためのトレーニング要素を含めて行うのが、「究極の犬に優しいトリミングプロジェクト」です。
このプロジェクトにはしつけ相談でお世話になっている有動トレーナーが加わり、トリマー×トレーナー×飼い主様の協業で実施するものとなります。
トリミングにおけるワンちゃんのストレスを少なくしたい、トレーナーさんと一緒にこれらを実施したいという方、ご応募お待ちしております!
選考
1次選考:オーナーによる書類選考&面接
2次選考:実技試験(2,3日実際にお店に来てもらいワンちゃんのカットなどをしてもらいます。新卒の場合は最低7日からお願いしております。)
*実技試験は日数に合わせて交通費を支給します。
〇トリマー(正社員・パート(アルバイト))
勤務先住所* | 神奈川県川崎市幸区小倉2−21ー10ルピナス新川崎1F Googleマップで開く |
募集職種* |
トリマー(正社員、パートアルバイト) |
資格・経験の有無* | ・一人で仕上げまでできる方 ・土日祝日、長期休暇時に勤務できる方 |
業務内容* | ・トリミング(1人で仕上げまでできる方) ・接客 ・指導 ・その他付随業務(予約管理、掃除、カット犬の写真撮影など) |
給料* |
(正)月給21.5万円〜(パ)時給1,251円~ (トリミングのチェックがいる場合) (正)月給20.5万円~(パ)時給1,191円~ 指名料1件500円 |
特徴* | 【期間】長期募集 【勤務】週5日勤務 / 曜日・時間が選べる 【支払】銀行振り込み 【環境】茶髪・ピアスOK / 年齢不問 / 制服あり 【通勤】バイク通勤OK |
勤務日数・勤務時間* | ・シフト制(営業時間9:00-20:00) ・勤務時間:1日8時間(勤務時間内で) ・勤務日数:年休120日(シフト制) ・土日祝日、長期休暇時に勤務できる方 |
休日* | ・出勤日以外は休日(シフト制※応相談) ・年次有給休暇(労働日数に基づいた日数が付与) |
見学歓迎
色々書いてあるけど実際どうなの?
お店の雰囲気を見てみたい!
オーナーに直接質問したい!
など、面接ではなくまずは見学に来ていただくことも可能です。
pethotel.delta@gmail.comへメールでメッセージください。
ペットホテル スタッフ(宿直対応あり)*現在募集しておりません*
仕事内容
- ・接客
犬を預けにくる飼い主様の対応。預かり犬のご様子のご報告。引き取り時のレジ対応など。
・預かり犬のお世話
散歩、室内の掃除など - ・宿直(21~翌6時。前後に通常のお仕事を想定しています。)
・その他、付随業務
応募資格・条件
- *宿直可能な方(最大週1程度を想定)。
*長期休暇・土日祝日に出勤できる方。
(全日出れる必要なありません。長期休暇、土日祝日の半分以上出勤できる方)
・動物に関する資格をお持ちの方はお知らせ下さい。
募集人数・募集背景
- 1名募集。事業拡大のため。
勤務時間
- シフト制
実働8時間。時間相談。
宿直内容:お店の中にいて、ワンちゃんが寝れる環境であれば自由に過ごして頂いていてかまいません。緊急時対応をお願いします。 - *宿直時の想定勤務体系*
- 18-21時:通常勤務(3h×時給1,040円)
- 21-翌6時:宿直(宿直手当4,000円)
- 6-9時:通常勤務(3時間×時給1,040円)
- 計10,240円
給与
- 時給 1,071円以上
経験、能力を考慮して決定します。
例)送迎対応、リーダー、犬の幼稚園担当、HP管理など
休日休暇
- ・出勤日以外は休日(シフト制※応相談)
・年次有給休暇(労働日数に基づいた日数が付与)
お申込み
pethotel.delta@gmail.comにご連絡ください。
件名「求人応募」
本文に
①お名前
②ご連絡先
③対応可能枠(早番or宿直)
④履歴書(簡単なもので結構です)
⑤面接可能日時
をお送りください。
また、話を聞きたい、見学だけでも結構です。
質問なども上記メールアドレスにお送りください。